ソニーペイメントサービスの評判・口コミ・手数料・導入事例を解説

当サイトの掲載商品には、一部プロモーションが含まれます
ソニーペイメントサービス

ソニーペイメントサービスの利用を検討している方の中には「どんな特徴がある決済システムなのか」、「料金はどれくらいかかるのか」など気になっている方が多いです。

ソニーペイメントサービスは大手ならではの豊富な決済方法に対応した、業種・業態を選ばない決済代行サービスです。

また、独自に開発したセキュリティにより、カードの不正利用を防げるので、セキュリティ強化を行いたい企業におすすめです。

一方で、サービス開始までに時間がかかる点や、個人事業主ではオンライン収納代行サービスが利用できないなどの注意点もあります。

そのため、すぐにサービスを利用したい方や、コンビニやネットバンキングを利用したい個人事業主の方には、おすすめできません。

このページでは「ソニーペイメントサービス」の特徴や利用前に知っておきたい注意点を解説します。

すべて読むことで「そもそもソニーペイメントサービスを利用すべきか」など失敗しないためのポイントがわかります。

目次

ソニーペイメントサービスとは?

「ソニーペイメントサービス」は、20006年に設立したソニーペイメント株式会社が運営する決済代行サービスです。

開業から現在まで、多くの導入実績があり、物販やチケット販売、公共料金支払いや保険会社など、あらゆるジャンルを対象に、業種を選ばないサービスとして、信頼を得ています。

また、独自のセキュリティシステムも開発されているので、カード不正利用の防止や、決済業務の効率化が期待できます。

ソニーペイメントサービスの3つの特徴

1. 大手ならではの豊富な決済手段

ソニーペイメントサービスでは、多くの決済方法に対応しており、決済非対応による購入ロスを避けられます。

対応している決済方法は、以下の通りです。

ソニーペイメントサービスで利用できる決済方法

  • JCB
  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • ダイナースクラブ
  • Discover
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • 外貨決済代行
  • 銀嶺
  • コンビニ決済
  • Pay-easy
  • 口座振替
  • 後払い決済
  • キャリア決済
  • 電子マネー決済
  • 楽天Pay
  • smartレンディング

そのため、顧客のどんなニーズにも対応可能で、成約率アップの効果が期待できます。

2. 独自の高度なセキュリティシステムで不正を阻止できる

ソニーペイメントサービスでは、クレジットカードの利用において、標準の3Dセキュア以外に、「認証アシストサービス」という独自のセキュリティシステムが用意されています。

認証アシストサービスは、本人確認を利用しているので、不正利用が難しい高度なセキュリティシステムです。

そのため、会社の信頼度を損なう心配がなく、さらに不正を監視する人員コストも削減できるので、業務の効率化にも繋がります。

3. 業種に合わせて最適な決済カートを選択できる

ソニーペイメントサービスでは、6つの決済カートが用意されているので、サイトデザインや利便性、導入方式など、より会社に合った決済カートが選択できます。

利用可能な決済カートは以下の通りです。

ソニーペイメントサービスと連携できる決済カート

  • EC-CUBE
  • Drupal
  • SOY Shop
  • Magento
  • CS-Cart
  • Welcart

会社のコンセプトや、商品のテーマに合わせて決済カートを選択することで、成約率アップや問い合わせ件数アップの効果が期待できます。

ソニーペイメントサービスの利用前に知っておきたい3つの注意点

1. サービス開始まで時間がかかる

ソニーペイメントサービスは、契約からサービスを導入するまでに、2週間~1.5ヶ月程度かかります。

具体的な導入フローは以下の通りです。

ソニーペイメントサービスの導入フローの例

  1. 決済モジュールをインストールして動作確認
  2. 申し込みフォームから情報を入力して送信
  3. 審査
  4. 審査報告
  5. システム設定とテスト
  6. サービスの利用開始

ソニーペイメントサービスを利用するには、まず自身の環境で決済モジュールが正常に使えるかを確認する必要があります。

そのため、審査時間も含め、導入までに最低でも2週間かかるので、今すぐに決済システムを導入したい方にはおすすめできません。

2. 実店舗への導入は対応していない

ソニーペイメントサービスは、オンライン上の決済システムなので実店舗には導入できません

ソニーペイメントサービスを通じて、実店舗向けの協業企業を紹介してもらうことはできますが、ソニーペイメントサービスの決済システム自体を実店舗で利用したい方には、おすすめできません。

3. 個人事業主はオンライン収納代行の利用ができない

ソニーペイメントサービスでは、個人事業主はオンライン収納代行サービスを利用できません

オンライン収納代行サービスとは、コンビニネットバンキングを利用した決済システムですが、こちらは企業のみが対象となります。

ソニーペイメントサービスの他のサービスは、個人事業開業届のコピーを提出すると利用できますが、オンライン収納代行サービスは利用できません。

そのため、個人事業主の方で、コンビニなどでの決済を検討している方にはおすすめできません。

ソニーペイメントサービスにかかる料金・費用

ソニーペイメントサービスの公式ホームページでは、料金設定が明記されていません。

そのため、導入を検討している方は、問い合わせフォームからコンタクトを取る必要があります。

その分、自身の業種・業態に合った契約スタイルをソニーペイメントサービスの営業部と相談し、最適なプランを選択できますので、余裕を持って導入を検討してみると良いでしょう。

ソニーペイメントサービスの評判・口コミ

ソニーペイメントサービスの導入事例

1. セゾン自動車火災保険株式会社

セゾン自動車火災保険株式会社は、1982年に設立された自動車保険を提供する会社です。

事故率が低い40代~50代の保険料を、細かく見直せる保険会社として人気ですが、個人情報漏えいに関する法律改正に伴い、セキュリティ強化が必要となりました。

そのため、実績の多いソニーペイメントサービスに相談し、カード情報の漏えいを防止する「カード情報非保持化サービス」を導入。

これにより、セキュリティ強化と業務の効率化に成功しました。

2. 松竹株式会社

松竹株式会社は、1895年偉設立され、歌舞伎をはじめ伝統芸能の公演などを行っている会社です。

事業を拡大していく中、インターネットを利用したチケット販売をするため、自社Webサイトを立ち上げました。

ですが、クレジットカードの不正利用が多く、会社の信用問題も含め懸念がありました。

そのため、ソニーペイメントサービスが独自に開発したセキュリティシステムである「認証アシストサービス」を導入。

その結果、不正利用の減少と、不正を管理する人員削減を実現しました。

3. 株式会社ドゥ・ハウス

ソニーペイメントサービス 導入事例

出典:moratame.net

株式会社ドゥ・ハウスは、1980年に設立し、商品開発や商品育成支援のため、消費者と生産者、さらに店舗を繋ぎ、事業展開をしている会社です。

事業を拡大していく中で、自社サイトの会員数が増加し、決済スピードを向上させる必要がありました。

そのため、ソニーペイメントサービスの決済システム「e-SCOTT」を導入。

その結果、決済スピードの改善に伴い、売り上げアップを実現しました。

まとめ

ソニーペイメントサービスは、大手ならではの決済方法の豊富さや、業種・業態を選ばない決済システムとして、多くの導入実績を獲得しています。

一方で、個人事業主が一部サービスの対象外であったり、導入までに時間がかかるという注意点もあります。

ですが、独自のセキュリティシステムや、カード会社と直接ネットワークが繋がっているからこその決済スピードなど、導入による会社の信頼度を上げる効果が期待できます。

そのため、決済セキュリティに不安がある企業や、決済の効率化を図りたい企業におすすめの決済サービスです。

このページをシェアする
目次