Creema(クリーマ)の特徴・評判・口コミ・使い方を解説

当サイトの掲載商品には、一部プロモーションが含まれます
Creema(クリーマ)

Creemaは実際売れるの?」「手数料は高い?」などと疑問を感じる方も少なくありません。

Creemaはサイトと連動してリアルイベントも開催されているため、将来自分のショップを持ちたいと考えている方や、いろいろな方とハンドメイドを通して交流をしたいと考えている方にもおすすめのサイトです。

一方で、商品が売れた時に手数料が10%~20%と他のハンドメイドサービスと比較しても割高となるため注意が必要です。

このページでは「Creema(クリーマ)」の特徴や利用する前に知っておきたい注意点を解説します。

一読することで「そもそもCreemaを利用すべきか」など失敗しないためのポイントがわかります。

目次

Creema(クリーマ)とは?

Creema(クリーマ)

出典:creema.jp

Creema(クリーマ)は、2010年に株式会社クリーマがサービスを開始した、ハンドメイドマーケットプレイスです。

出品されている作品もクオリティが高く、少し値段が高くても良いものを手にしたいと考えている30代以上の女性客が多いのが特徴です。

そのため、ハンドメイド初心者よりも中級者以上の方に向いています。

現在では、1,000万点以上のオリジナルハンドメイド作品が出品されるまでの大きなサイトとなり、作家だけでなくユーザー登録している会員数も100万以上の人気サイトです。

Creemaの5つの特徴

1. 登録料・月額料金が無料で利用できる

Creemaは、登録も月額費用もかからず誰でも無料で会員登録ができます。

パソコンだけでなくアプリからも登録ができ、「Twitter」「Facebook」「auID」を持っていればメールアドレスやパスワードの入力も必要ありません。

登録後はテンプレートに沿って入力するだけで、簡単に出品できます。

2. 4種類のクーポンを発行できる

Creema(クリーマ) クーポン

Creemaでは、4種類のクーポンの発行が可能です。

Thank youクーポン 購入者が次回利用できる割引クーポン
定率割引 5%オフや20%オフなど、お買い物の合計金額から定率で割引するクーポン
定額割引 500円引、1,000円引きなど、お買い物の合計金額から固定の金額を割引するクーポン
送料無料 送料を無料にするクーポン

ハンドメイドサイトは他にもありますが、クーポン発行やキャンペーンは運営会社が企画するため、作家個人で行うことはできません。

Creemaでは独自でクーポンが発行できるので、「レビューを書いてくれた人に5%オフクーポン発行」「4月2日まで送料無料」など、集客に繋がるように活用できるのも特徴です。

サイトで何もキャンペーンが行われていないときに、うまくクーポンを活用して集客に繋げてみてください。

3. プロモーション機能がある

Creema(クリーマ) 作品プロモーション

Creemaにはプロモーション機能があり、設定すると検索結果の上位に作品を表示することが可能です。

自分の作品がページの上位に表示されることで、多くの方に見てもらえる、検索する手間がないというメリットがあるので、売上、フォロワー数、お気に入りの追加の増大に役立ちます。

また、購入者が多くなればレビュー数も増えて宣伝効果も上がります。

ただし、プロモーション機能を設定した商品は、1クリックごとに費用が発生するので注意してください。

費用は1クリックあたり10円~60円で、カテゴリによって異なります。

4. イベントが豊富

ハンドメイドインジャパンフェス2019

出典:creema.jp

Creemaでは、ネット上の販売だけでなく実際にイベントが開催されるのも魅力の一つです。

「ハンドメイドジャパンフェス」「クリーマクラフトパーティ」など、年に数回ハンドメイドの大きなイベントがあり、作家やユーザーの交流の場となっています。

ネットだけでは伝わらない作品の魅力を、実際に手に取って見てもらえる良い機会です。

イベント出店には出展料が必要なことと、事前に出店審査があるので、詳しくはCreemaのホームページで確認してください。

5. 取り扱える食品のジャンルが幅広い

ハンドメイドインジャパンフェス2019

出典:creema.jp

Creemaはアクセサリーやファッション、インテリア雑貨など様々なジャンルの作品を出品できますが、中でも食品の種類が幅広いのも特徴です。

具体的には以下の食品の取り扱いができます。

  • スイーツ、お菓子、パン
  • お惣菜、おかず
  • チーズ、ヨーグルト、乳加工品
  • 麺類
  • コーヒー、紅茶、お茶、ジュース
  • ジャム、シロップ、はちみつ
  • 調味料、スパイス
  • 野菜
  • 米、米粉、餅、穀類
  • 果物
  • ギフトセット
  • お酒

Creemaではスイーツやお菓子をはじめ、お酒も販売できます。

ただし、食品を出品する場合はそれぞれ取り扱う食品の許可書が必要です。

Creemaの利用前に知っておきたい3つの注意点

1. 売れたときに販売手数料として10%〜20%かかる

Creemaは登録料や出品料は必要ありませんが、作品が売れた時に手数料がかかります。

対象 手数料
作品、素材の販売 成約時に商品金額の一律10%
フードの販売 成約時に決済総額の一律 14%
台湾、香港サイトでの販売 成約時に決済総額の一律 20% + 1取引あたり40円の決済手数料

手数料は商品の販売価格とオプション金額のみにかかり、送料にはかかりません。

例えば、1,000円のアクセサリーが売れた場合は以下の手数料が発生します。

手数料:110円(商品価格1,000円 × 成約手数料1.1%)

2. 作品のクオリティは高め

Creemaは誰でも作品を出品することができますが、作品のクオリティは高めです。

購入者も少し高くても良いものを手に入れたいという方が多く、安くてクオリティが低い商品はあまり売れません。

そのため、Creemaは中級者以上の作家の方に向いています。

初心者の方やハンドメイド歴が浅い方は、まず「minne(ミンネ)」から初めてみることをおすすめします。

あわせて読みたい
minne(ミンネ)の特徴・評判・口コミ・使い方を解説 「minneは実際売れるの?」「手数料は高い?」などと疑問を感じる方も少なくありません。 結論からいうと、minneはハンドメイド作品を販売する方の大半におすすめできる...

3. トラブルは双方で解決しなければならない

Creemaではお客と何かトラブルがあった場合、双方で解決しなければなりません。

突然のキャンセルや発送のトラブルなどは対応してもらえないので、お客とのやり取りは出品者がおこなう必要があります。

ネット販売は相手の顔が見えないため不安があるという方は、取引自体を代行してくれる「SUZURI(スズリ)」を検討してみるのも良いでしょう。

あわせて読みたい
SUZURIの特徴・評判・口コミ・料金などを解説 SUZURIは「どんな特徴があるの?」「どんな人に向いているの?」など、気になっている方も少なくありません。 SUZURIは、在庫を抱えることなく誰でもオリジナルグッズを...

Creemaの評判・口コミ

良い評判・口コミ

minneと比べて売れやすくユーザーの質も高い

クリーマとミンネに出品また購入しておりますが

クリーマの方が売れやすくユーザーの質も高いです。

ミンネは数は多いですが検索で調べたところ既製品が多く

クレーム率も高めです。

2年ほど利用した経験上2択で言えばオススメはクリーマです。

引用:みん評

作品のクオリティがハンドメイドとは思えないくらい高い

作品のクオリティが、いい意味でハンドメイドとは思えないくらい高いです!

わたしが買った作家さんたちはみなさんとても対応が丁寧で、手書きのお手紙までついてて感激しました。

さいきんは、友達へのプレゼントを探すのに使ってます!人とかぶらないので。

眺めてるだけで楽しいので、個人的は星5つ!

引用:みん評

悪い評判・口コミ

取引件数に対してのトラブルが多い

他のサイトと比較して圧倒的に変な客が多い

他のサイトと比較して圧倒的に変な客が多い。

うるさく到着日何度も聞いてくる割に到着通知しない人等、、2週間待たないと売上に反映されません。

締め日までに押してもらわないと、急かされて急いで発送しても振込みが発送してから2ヶ月以上後になります。

もちろん普通の人もいますが。普通のお客さんに向けて販売したいのにしんどいです。

ブラックリスト機能がほしい。

全てにおいて販売者を下に見てる運営。他サイトに比べて客優先が目立ちます。

販売者のおかげで儲かるのではないんですか?販売者のことも考えて欲しい。

引用:みん評

まとめ

Creemaは登録料も出品料も無料で、簡単にハンドメイド作品を販売できます。

年に数回、実際のハンドメイドイベントも開催されるため、ネット上だけでなく他の作家やユーザーとの交流をしたいと思っている方にもおすすめのサイトです。

ただし、出品されている作品のクオリティは比較的高く、ユーザーも少し値段が高くても良いものを探している方が多いのが特徴です。

そのためハンドメイド初心者の方は、他のサイトにも登録して併用で使ってみるのも方法です。

その点も踏まえて、Creemaを活用してみてください。

このページをシェアする
目次