MakeShopは「使いにくい?」「評判良いの?」と利用前に疑問を感じる方も少なくありません。
結論からいうと、MakeShopは業界トップクラスの機能性ですが、管理画面が使いにくいことや、運用する上で有料オプションの利用がほぼ必須になります。
このページでは、実際に「MakeShop(メイクショップ)」を1年間利用していた筆者が、MakeShopの特徴や利用前に知っておきたい注意点などを解説します。
「そもそもMakeShopを利用すべきか」「自分に合っているのか」など、MakeShopで失敗しないためのポイントがわかります。
かんたん3分で登録完了
MakeShopを3分チェックMakeShop(メイクショップ)とは?
「MakeShop(メイクショップ)」とは、GMOメイクショップ株式会社が運営しているネットショップ構築サービスです。
数あるショッピングカートの中でもトップクラスの機能数が備わっていることが特徴です。
ネットショップの構築から運用に必要な機能が十分に備わっており、インスタグラム連携やアフィリエイト機能などネットショプ単体では実現しづらい集客方法にも対応しています。
かんたん3分で登録完了
MakeShopを3分チェックMakeShopの3つの特徴
1. 豊富な機能性
MakeShopは、業界トップクラスの651機能を搭載しているため、ネットショップの構築から運営、集客までをワンストップで行なえます。
そのほか、BtoBや会員制ショップ機能など細やかな設定が可能です。
また、複数人でショップを運用できる「副管理者ID機能」も備わっているため、共同経営もスムーズに行なえます。
2. 充実したサポート体制
MakeShopでは、ECアドバイザーからサポートを受けられます。
主に電話、メール、オンライン掲示板など用途に合わせたサポート体制が整っています。
そのため、初めてネットショップを運用する方でも安心して利用できます。
3. 定期的に契約割引キャンペーンが行われている
MakeShopでは定期的に新規契約キャンペーンが行われています。
キャンペーン内容は時期により異なりますが、2021年2月時点では以下キャンペーンが実施されています。
キャンペーン | キャンペーン内容 |
---|---|
プレミアムショッププラン新規契約 | 長期契約で最大30%OFF |
MakeShopクーポン | 有料オプションに利用できる割引クーポン |
ECアドバイザー | 開店設定・ショップ構築方法を管理画面を見ながらご案内 |
MakeShopの利用前に知っておきたい3つの注意点
1. 管理画面が使いづらい
MakeShopは管理画面の情報量が多すぎて使いにくいと感じる方も少なくありません。
多機能なのは良いですが、実際に利用する機能はその半分程度になります。
初めてMakeShopを利用する方は、一画面の情報量が多すぎて何がどこにあるのかが全くわからないため、学習コストがかかることを事前に想定しておきましょう。
2. 常時SSLは年間13,200円かかる
MakeShopでは、常時SSL化に年間13,200円かかります。
SSLとはインターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みです。
個人情報やクレジットカード情報などの重要なデータを暗号化して通信を安全におこなうことが可能で、ご購入時に使用した個人情報の盗聴や無料Wi-Fiスポットなどを利用した際のハッキング防止など、お客様の安全を保障することができます。
引用元:makeshop.jp
MakeShopの競合にあたるショップサーブやShopifyなどは独自ドメインの場合の常時SSL化は標準で備わっています。
そのため、MakeShopを利用する際は月額料金にプラスして常時SSL化の利用料金がかかることも知っておきましょう。
3. WordPress連携などのオプションが高額
MakeShopでは、ネットショップのサブディレクトリにWordPressを配置できるなど有料オプションがありますが、全体的に高額です。
以下はMakeShopテーマパークで買い切りで販売されているオプションの一部です。
- WordPress連携オプション:66,000円
- 定期購入オプション(GMOイプシロン対応):176,000円
- 予約販売機能:66,000円
また、月払いの方法もありますがこちらも高額です。
WordPress連携オプション | 要問合せ(2019年時点で年間100,000円) |
---|---|
定期購入オプション(GMOイプシロン対応) | 初期費用100,000円 / 年間60,000円 |
予約販売機能 | 年間60,000円 |
上記のような機能を利用する前提であればMakeShopではなく他サービスの利用を検討することをおすすめします。
かんたん3分で登録完了
MakeShopを3分チェックMakeShopの料金
MakeShopの料金プランは2つです。
プレミアムショッププラン | エンタープライズプラン | |
---|---|---|
初期費用 | 10,000円 | 100,000円 |
月額費用 | 10,000円 | 50,000円 |
売上手数料 | 無料 | 無料 |
登録商品数 | 10,000 | 50,000 |
メルマガ | 月50万通 | 無制限 |
カスタマーサポート | ○ | ○(専任のサポート) |
MakeShopでは、販売手数料はかかりません。
2つのプランの違いは、開発費用がかかりますが独自システムの開発や専用サーバーの構築などができるかなどが挙げられます。
現在MakeShopは15日間無料の無料トライアルがあるため、興味があればお試しで使ってみることをおすすめします。
かんたん3分で登録完了
MakeShopを3分チェックMakeShopの決済方法
MakeShopは利用できる決済方法が多いです。
クレジットカード決済(MakeShopペイメント)はもちろん、Amazon Payや楽天ペイ、コンビニ払い、キャリア決済など豊富な決済方法を導入できます。
なお、決済の導入はGMOイプシロンとの契約が必要です。
決済手数料は安い
MakeShopのクレジットカード決済(MakeShopペイメント)の手数料は3%前半です。
そのため、決済手数料は他社と比較しても安いといえます。
決済金額50万円未満/月 | 決済金額50万円以上/月 | |
---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料 |
月額費用 | 無料 (2021年12月16日までの新規申込に限り) |
1,000円 |
決済手数料 | VISA/Mastercard:3.39% JCB/American Express/Diners 3.49% |
VISA/Mastercard:3.19% JCB/American Express/Diners 3.49% |
かんたん3分で登録完了
MakeShopを3分チェックMakeShopの評判・口コミまとめ
良い評判・口コミ
機能の使いやすさではMakeShop
機能的な使いやすさはMakeShop。ただSEOの設定できる箇所が多いのはショップサーブとなり良いかと思います。(ショップサーブの外部リンク力は分かりませんが)
— ヴィッキー (@okada58474459) February 21, 2017
悪い評判・口コミ
常時SSLが月々有料だと・・・
常時SSLが月々有料だと・・・。なめとんのかMakeshop。今の時代、標準でつけなさいよ。
— 山田 雅俊 (@jp_yamada) December 4, 2020
ECやるならShopifyにしとけ
カスタマイズの幅は広いのだろうが管理画面が使いづらくカスタムテンプレートも使えるなーって種類が少なくコード編集作業が容易でなく参考になる情報も少なすぎるし利用料金等も割高…あえて言おう、MakeShopはカスであると。悪いことは言わん、ECやるならShopifyにしとけ。
— tella_ash_suit (@tella_ash_suit) December 3, 2020
Makeshop・・・相変わらず使いにくいわ
久しぶりに見たけど
Makeshop・・・相変わらず使いにくいわ— hoya.@雑記 (@zzitne) March 2, 2018
仕様変更するのは良いがもっと使いやすく変更してくれよ
仕様変更するのは良いが、もっと使いやすく変更してくれよ。マジで、makeshopのエンジニアには色々な面で殺意を抱く。もうね、アホかというスパゲッティ仕様でグチャグチャだわ。お客さんをなんだと思っているのかねぇ。
— このアカウントは死にました(旧ぴずも) (@pismo_kumachan) February 2, 2014
かんたん3分で登録完了
MakeShopを3分チェックMakeShopの導入事例
1. Lafayette(ラファイエット)
Lafayetteは、LFTY・PRIVILEGEなどのストリートファッションブランドを販売するネットショップです。
■MakeShopに決めた理由
友人からの紹介と、いくつかのネットショップ作成サービスを利用しましたが、MakeShopのコスト面・使い勝手の良さで選びました。
■実際に使ってみた感想
機能数も多く、カスタマイズの自由度が高いため、売れる仕組みをかんたんにつくることができます。
引用:makeshop.jp
2. 北欧の森
北欧の森は、ロフトはじご、階段からロフトに合う羽目板などを販売するネットショップです。
■MakeShopに決めた理由
MakeShopの新規出店のセミナーに参加し、導入の相談をしたところ、スタッフの方が親身に対応してくれたのが一番のきっかけでした。
■実際に使ってみた感想
受注画面の検索機能がとても便利です。
引用:makeshop.jp
3. GRAND PLACE(グランプラス)
GRAND PLACEは、ネルギー書庫レートをメーカー直販価格で取り寄せができるネットショップです。
■MakeShopに決めた理由
コストを抑えながら、やりたいことが実現できる機能があったからです。また、他社のECサイトの責任者から、MakeShopが使いやすいと聞きました。実際に運用するスタッフに触ってもらい、他と比較した結果、使いやすかったので決めました。
■実際に使ってみた感想
Amazon Payが使えるところです。お客様側も住所入力が省けて便利ですし、こちらとしても月を追うごとに会員様が増えているのが目に見えて分かります。
引用:makeshop.jp
4. WIFIレンタル屋さん
WIFIレンタル屋さんは、WIMAXやソフトバンクのwifi端末をレンタルしているネットショップです。
■MakeShopに決めた理由
知人の会社がMakeShopを使っており「ネットショップ初心者でも使いやすいよ!」とおすすめしてもらったことがきっかけです。
■実際に使ってみた感想
ネットショップ運営自体が初めてなのでMakeShopのように機能が揃っているのが普通だと思っていました。でも、他のカートと比較すると、実はそうではないことを知りました。初めてネットショップを運営する私でも使いやすく、結果として選んで本当によかったです!
引用:makeshop.jp
かんたん3分で登録完了
MakeShopを3分チェックまとめ
MakeShopは、業界トップクラスの651機能を搭載しているため、ネットショップの構築から運営、集客までをワンストップで行なえます。
しかし、有料オプションの利用がほぼ必須となるため、ある程度の予算が必要であるといえます。